教員紹介

作業療法学科

学科長
清水 誠

Message
自分のやりたいことが何か、どうなりたいのかをしっかり考えましょう。他人の意見を聞くことも大切ですが、決めるのは自分自身ですからね。

主な経歴

障害児の通園施設(八尾市立いちょう学園)で子どもの訓練や椅子・机などを作ってリハをやっていましたが、もっと早期の子どものリハがやりたくて総合病院に移りました。
千葉県でもかなり大きい病院(総合病院国保旭中央病院)で、新生児センターの未熟児のリハを始め脳外科で片麻痺のリハ、神経内科で神経難病のリハ、整形外科で脊損、形成で手の外科など。付属施設の老健施設や特老で生活期のリハ、保健所に行って健康増進での集団体操、退院して自宅復帰した患者さんの家屋改修、自動車の改造や運転指導などやっていました。(作業療法士が少なく、リハDr.にいろんな初めてをやらせてもらえて、とても楽しかったです。働きながら通信制の大学にも通っていましたが、自宅でネットではなく車で片道2時間弱は辛かった…)
いろいろ教えて頂いたリハDr.が辞められて、もういいかなと思った時、現在の学院で教員にと声を掛けてもらいました。(現在に至る)

担当学年

2学年

担当科目

運動学Ⅰ・Ⅱ、作業療法評価法Ⅰ・Ⅱ、作業療法管理学Ⅰ・Ⅱ など

社会活動

(かなり前から)活動停止中です。/社会に迷惑だけはかけない様に心掛けています。

趣味

バイク(林道最高~‼)と「車でかみさんとお買い物?」
(バイクに乗って近所の林道を爆走し、ハイキングの人に何度かぶつかりそうになっていましたが、バイクが急に横を向き、強制的にゴロゴロと地面と接触してから、かみさんよりとても語意の強く荒々しい、長時間にわたるご指導(?)を頂戴して、かなり前よりエンジンは止まったままです… ガソリン腐っているなぁ。 涙)

休日の過ごし方

基本的に寝てAmazon、Netflix、YouTubeをはしごして見ています。

好きなことば

『日々是好日』=毎日が楽しく平穏でよい日が続くこと,という意味でいいなぁと思っていましたが、「命あるもの明日という日が必ず来るとは限らない、この一瞬一瞬を大切にしなさい」という意味もあることを最近知りました・・・ 
(深いなぁ~)。

主任
中村 晃一

Message
あえて厳しい医療の道を考えてくれている皆さん。その気持ちだけでもとても嬉しいです。
でもせっかくなら作業療法士になってその気持ちを形にしませんか?
たくさんの患者さんが皆さんの事を待っていますよ!

主な経歴

・高知大学教育学部総合科学課程中退

・千葉県医療技術大学校作業療法科卒業

・慈雲堂病院 精神科作業療法室
作業療法士としてスタート。主に長期入院の患者様を対象とした精神科作業療法に従事しました。

・所沢中央病院デイケア、介護老人保健施設メディケアイースト(認知症専門フロア)
主に認知症を抱える高齢者を対象とした作業療法に従事しました。

・鈴木慈光病院・所沢慈光病院
両院の総合支援部部長として「リハビリテーション部門」「地域連携部門」を統括。急性期から退院までの精神科作業療法をはじめ、退院後も精神科デイケア・精神科訪問看護・就労支援に携わり、継続して患者さんの生活支援や再発予防に努めました。また“精神障害に対する偏見”をなくすため、保健所や自治体、家族会・当事者会と連携しその啓蒙活動にも力を注いできました。
その他、医療観察法通院処遇の指定病院でもあり多職種チームの一員として対象者の社会復帰を支援してきました。

・多摩リハビリテーション学院専門学校
教員なのに教育学は学んでいません!が…作業療法士の職人として様々な臨床経験をしてきたつもりです。学生さんには実践的な話を伝えられるよう頑張っています!

担当学年

1学年

担当科目

精神医学Ⅰ・Ⅱ、作業療法評価法Ⅲ・Ⅳ(精神領域)、作業療法治療学Ⅳ(認知症領域)、地域作業療法学、基礎作業学演習、コミュニケーション概論Ⅲ など

学会発表・社会活動等

◎新一年生の社会性に対する認識とその変化.第40回日本作業療法学会/2006、早期退院を促進する当院における作業療法士の役割.精神科作業療法協会第45回全国研修会/2009、うつ病患者に対する“回復感”を提供する取り組みの一例.第44回日本作業療法学会/2010

◎ひとと音・音楽―療法として音楽を使う.青海社,2007(担当:事例6)、住み慣れた街でいつまでも医療・介護従事者編~多職種のための事例集~.東京都・東京都医師会,2021(担当班:認知症・精神障害) 

◎第6回東京都作業療法学会・基調講演Ⅲ 講師(2009)、所沢市市民講座「統合失調症のリハビリテーション」講師(2011)、精神科訪問看護研修会(精神科訪問看護基本療養費算定要件研修会)「精神科リハビリテーションの概念と実際」講師(2013・2014)、埼玉県理学療法士会西部ブロック研修会「精神症状の理解とその対応」講師(2016)

◎東京都多職種連携連絡会事例検討ワーキングチーム(2019・2020)

趣味

子供達とキャンプ。長男と爆食。次男と相撲ごっご。(最近はゲームばかりで…とぉとは寂しい)

休日の過ごし方

ひたすら家事!そして子供の相手…さらに家事!!寝るまで家事!!!

好きなことば

「宿題やっとんか?」「片付けん玩具は捨ててもええんじゃな?」「Switchを床に置くな!踏んで壊れても買わんけんな!」「早く寝んさい!!」「とぉとの眼鏡、どこか知らん?」

副主任
横濵 秀征

Message
楽しい3年間になるよう、勉強も遊びも一生懸命頑張りましょう!!

主な経歴

・多摩リハビリテーション学院 作業療法学科卒業(2009年)
・回復期リハ病院入職(2009~2015)
・多摩リハビリテーション学院専門学校(2015~)

担当学年

3学年

担当科目

基礎医学演習Ⅲ(1年)、作業療法治療学Ⅰ(2年)、作業療法評価法Ⅱ(2年)など、主に神経系や高次脳機能についての科目を担当しています。

社会活動

・飯能市認知症地域支援推進委員(2018~)
 認知症サポーター養成講座講師/コグニサイズ指導者研修修了
・学校法人明星学苑 明星大学 人文学科非常勤講師 (2017年・2018年)
・東京都立青梅看護専門学校非常勤講師(2021年~)
・日本大学医学部 生体構造医学分野 客員研究員(2022年~)
※その他:エコカー通勤でCO₂削減を心がけてます!!

学会発表

第17回全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会研究大会(2011)
「回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者のClockDrawingTestとADLの関係」

第53回日本作業療法学会(2018年)
「臨床実習における学生指導の提案―地域で求められる人材育成―」

第55回日本作業療法学会(2020年)
「互助システムの構築による地域力の向上を目指して」

趣味

釣り全般(アウトドア派ですが、日焼けは嫌いです。)
プロレス鑑賞(プロレス技の掛け方について解説します。)

休日の過ごし方

料理を作る(ピザ窯を自分で作りたい)

好きなことば

「元気があれば何でもできる!!」

副主任
鎌田 小百合

Message
作業療法の知識・技術は、対象者だけでなく自分自身の生活も豊かにしてくれます。

主な経歴

・吉備国際大学保健科学部作業療法学科卒業
岡山県の自然豊かな土地でのびのびと作業療法を学びました。当時お世話になった恩師やクラスメイトは今も心の支えです。

・首都大学東京人間健康科学研究科作業療法科学域前期課程修了
成人教育や動機づけをテーマにした研究活動を始めました。幅広くかつより深く、物事を思索する大変さと面白さを感じると同時に、その重要性にも思い至りました。

・日本大学医学部生体構造医学分野客員研究員
肉眼解剖から得られる知力を日々の学生教育に活かせるよう、精進しています。

・医療法人赤城会三枚橋病院
精神科病院で作業療法士として勤務しました。集団活動や作業種目の工夫など、自分の創意工夫が発揮できる仕事にやりがいを感じました。多職種と協力しながら退院支援プログラムを実践するなど、対象者支援にはチームワークが必要なことも実感しました。

・多摩リハビリテーション学院作業療法学科
タマリハ卒業生を見送って早10年以上経過。タマリハで学べてよかったと思ってもらえるように、これからも頑張ります。

担当学年

3学年

担当科目

・基礎作業学Ⅰ(作業科学~作業ってなんだろう~と深く考えます)
・基礎作業学Ⅱ(作業分析をします)
・基礎作業学演習(さまざまな作業体験を通して作業の特性を学びます)
・作業療法治療学Ⅱ(精神科領域での作業療法の在り方について学びます)
・MTDLP演習(作業療法の30㎝のものさしについて考えます) など

社会活動

青梅市社会教育課と連携した認知症予防講座の実施

・教育研究での学会発表 
(所属学会・団体:日本作業療法士協会、東京都作業療法士協会、作業科学研究会、CCSに基づく作業療法臨床教育研究会)

・2019年度日本作業行動研究優秀論文賞受賞

・日本作業療法士協会教育部部員

趣味

二人の息子と和菓子作り(いちご大福、琥珀糖、練り切りなど)
大晦日に翌年の干支の練りきりを作るのが恒例行事です。

休日の過ごし方

気になっていたTV番組を見逃し配信で視聴(NHK大河、マツコ出演ものなど)

好きなことば

あせらず、あわてず、あきらめず

好きな食べ物

マーブル系のアイスクリーム

教員
庄司 麻美

Message
何気ない一言で「ホッとしたり」「うれしかったり」、そばに居てくれることで「心強かったり」「励みになったり」…日頃から誰かに支えられていますよね?そんな人との関わりを治療に活かせるのが作業療法士です。生活を豊かにする専門家を目指しませんか?

主な経歴

<病院勤務>
愛媛県松山市にある松山記念病院という約700床ある精神科単科の病院で、急性期、慢性期、療養病棟の入院患者様に対し、精神領域の作業療法を実施していました。自己表現や社会との交流を苦手とする方や、長期入院で生活経験が不足した方など、現実体験を促す為に具体的な作業活動を通すことで、生活の幅を広げるお手伝いをしてきました。

☆精神科作業療法の仕事例☆
当時はまだまだ長期の入院者が多くいらっしゃいました。入院歴が40年程の対象者様の退院支援として、単身生活のうち、「1日の1食分は自分で調理したい」という希望を叶える為、電子レンジの操作を覚える為の調理練習やレトルト製品の選び方、ゴミの分別の方法等、個別の作業療法で関わりました。
その他、入院して間がない対象者様の退院後の家事動作の不安を減らす目的で、“冷蔵庫の残り物の材料を使った1品メニュー“をテーマとした調理のプログラムを実施していました。また、思春期の若い対象者様に、喫茶活動やうどん作りなど、緊張を緩和させやすい交流の場を用いるなど、退院に必要な支援を提案&実施をしていました。

☆作業療法士として大事にしてきたこと☆
対象者様お一人との関係作りを大切にし、治療的な介入ではありながら、作業道具や設定を工夫して、驚かせたり笑わせたりすることで、人と関わる楽しさを現実的に共有できるように力を注いでいました。

☆多摩リハビリテーション学院専門学校との出会い☆
林学院長が、ご自身の同級生である作業療法士(私の大好きで尊敬する先輩)を訪ね、フラッと実習地依頼に来られたことがきっかけです。その後、ご縁があってお世話になることになりました。

担当学年

2学年

担当科目

作業療法概論Ⅰ(作業療法の歴史、作業療法とは?~事例紹介を通して職業について学ぶ)
基礎作業学演習(作業体験を通して身体の使い方や作業動作に伴う心の変化を含めた経験をする)
基礎作業学Ⅱ(基礎作業学演習で学んだ体験から作業分析の視点を学ぶ)
コミュニケーション概論Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(対人援助~観察評価や記録の在り方について学ぶ)
作業療法治療学演習Ⅱ(精神領域における作業療法の実践について学ぶ) など

社会活動

東京都立羽村支援学校の小・中学部・高等部に、作業療法士専門員として月に1〜2回勤務
その日に入るクラス担当の先生から依頼を受け、現在の身心の状態や道具の使い方、個別課題や環境設定について、作業療法の視点からできることをお伝えしています。

趣味

・ハワイアントールペイント
ママ友達とお喋りをメイン⁈に月に1度お稽古してます。数年に1度、頑張って作品展に出品も…。

・手狭なスペースでガーデニング
屋外:薔薇、ハイビスカス、ハナカイドウ、山芍薬、クレチマス、紫陽花 他
屋内:モンステラ、パキラ、ベンジャミン・バロック

休日の過ごし方

・植物達の水分補給のタイミングをなんとなく観察する
※ほとんど手間をかけず、ずぼらに管理しています。基本的に乾燥ギリ直前でお世話をし、必要に迫られたら剪定や植え替えをするのですが…割と良く育ってくれています。

・雨天前後限定!害虫駆除(特に○○クジ)に目を光らせる

・気が向いた時に○○○ザップを利用する

好きなことば

なんとかなる

教員
岩田 一鷹

Message
勉強は大変ですが、作業療法士になりたい気持ちが勝てば大丈夫!

主な経歴

・多摩リハビリテーション学院 作業療法学科 2009年~2012年

・医療法人社団和風会 所沢中央病院 2012年~2016年
急性期リハビリテーションに従事。発症間もない脳卒中や整形外科、呼吸器、がん(周術期や終末期)の方々を中心にリハビリテーションを実施。併せて外来リハビリテーションにて脳卒中後遺症、上肢骨折の方へ作業療法を実施してきました。 「がんのリハビリテーション研修」も修了しました。
なにより、ここで看護師として勤めていた奥さんと知り合いました♡

・医療法人社団和風会 所沢リハビリテーション病院 2016年~2020年
回復期リハビリテーションに従事。急性期治療を終えた方々を対象に、在宅復帰を目指したリハビリテーション・動作指導や家屋調査を行ってきました。“入院前の患者様は普段どのように生活されていたのか?”ご本人からお話を聞くこともありますが、ご家族様やケアマネジャーさん、成年後見人、施設の職員さんなどからお話しを聞くことも多かったです。そのようなおかげもあり技術だけでなく、介護保険や福祉用具、各種制度といった幅広い知見とコミュニケーション能力が身に付きました。
ここでの勤務期間中に結婚をし、2020年の年明けに長女爆誕!!

・学校法人和風会 多摩リハビリテーション学院専門学校 2020年~
2020年から当学院にて勤務しています。
学生時代と変わらない校舎、机、椅子に懐かしさを感じながら、今度は自分自身が教壇に立って授業をしています。
信じられるかい?学生時代はあの温和な学院長から激怒された人間なんだぜ?
2022年には長男が降臨!!晴れて2児の父です。

担当学年

1学年

担当科目

・基礎医学演習Ⅰ(骨の理解や触診)
・基礎医学演習Ⅱ(筋の理解や触診)
・日常生活活動論(生活する上で皆さんが必ず行うもの…、食事や更衣などについて)
・日常生活活動演習(疾患別の特性や指導方法について)
・作業療法評価法Ⅰ(各検査測定についての実技授業)
・作業療法評価法Ⅱ(より応用的な実技授業) など

社会活動

・医療法人社団和風会 多摩リハビリテーション病院 作業療法士(非常勤)
・社会福祉法人 友愛学園成人部 作業療法士(非常勤)
・都立青梅総合高等学校 講師(非常勤)

趣味

・2000年代ヒップホップ(邦も洋も)を聞いて気分を爆上げします。
TERIYAKI BOYZ、キングギドラ、OZROSAURUS、The Black Eyed Peas、DMXなど

・80~90~00年代の邦楽も聴いてます。
 玉置浩二、鈴木雅之、DEENが特に好き!

・料理
息子が炒飯好きで、どれだけパラパラに米が炒められるか日々思考錯誤、日進月歩中です。
(都市ガスよりもプロパンが高火力なんですね~)

休日の過ごし方

・家族で散歩やお出かけ

・奥さんとお休みが一緒のときは13時から16時まで爆睡

・奥さんが仕事のときは子どもたちと13時から爆睡
子どもらに「おやつちょうだい!」と言われ起こされます。

・作業療法学科時代の同級生や同期、諸先輩や後輩と飲み会

・たまに自己研鑽のために研修に行きます。
(主に日本救急医療教育機構 AHA BLS(一次救命処置)や、がん治療学会・脳卒中学会の学術集会に参加)

好きなことば

「麺硬、脂多め、味濃いめ、お待たせしました~!!」
「喫煙席ですか?こちらにございます!」

好きな食べ物

・山〇家の特〇味噌ラーメン
・奥さんの作ったガパオライス
・娘がちぎりすぎて細かくなりすぎた具の味噌汁
・全てのカレー系食品
・シャ〇レーゼのアッ〇ルパイ(レジ横で買えるやつ)

イラスト教員紹介一覧へ戻る